
世界的に観光や旅行などのおでかけが規制されてはや1年半。なかなか大手を振って旅行やおでかけに行ってきます!と言えない情勢が続いています。
ですが、うれしい兆しが少しづつ見えてきているのも事実です。
例えば、ニューヨークではもうマスクなしでのおでかけ、飲食などが可能になってきました。
EUでは、なんともう日本からの観光客受け入れができます。(ただし日本へ帰った場合の自主隔離はまだあります。7/5時点)
ニューヨークでは、6月11日で57%の人がワクチン接種を完了していて9月にはブロードウェイのショーは再開されるようです。(すぐに再開したくてもトレーニングやショーのプログラムでこの日程になっているとか)それも人数制限なしで。
日本では、まだ2割に満たない数字(7/1時点)ですが、1日あたり100万回摂取で進んでいけば9月には1回目の摂取率で50%台(2回目が50%台にのるのは10月前後といったところでしょうか)にはほぼ間違いなく達すると思います。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/23209
政府CIOポータル
https://cio.go.jp/c19vaccine_dashboard
ニューヨークと全く同じというわけにはいかないとは思いますが、近しい状況が想定できます。
この秋が深まるにつれて、どうにかこうにか飲食業界、おでかけ、宿泊、旅行などの観光産業関連は回復の兆しになりそうですね。
その回復の時期がいつになる。とは言い切れませんが、着々とその日は近づいてきています。
確実にやってくるその日にむけて、いまのうちに備えをはじめるのがよさそうですね。
こちらでは、そんなおでかけ、レジャー向けのノベルティアイテムをいくつかご紹介いたします。
秋のおでかけにおすすめのアイテム
- ・この秋のトレンドと消費動向について
- ・車での旅行にエアーフレッシュナー
- ・公園やハイキングにランチボックス
- ・グルメ旅にMY箸セット
- ・まだまだ必要マスクケース
- ・お外でもスマホスタンドキーホルダー
- ・おでかけに何かと便利なマルチバンド
- ・ことしも人気ゴルフのティー
- ・あちこちに行けるようになったら御朱印帳
- ・ショールームのご案内
この秋のトレンドと消費動向について
いやはや、旅行好きにとってはこの1年半はきついものがありました。旅行雑誌や情報サイトをみながらウズウズしています。
少し話は変わりますが、この情勢で世界的に消費動向が変わってきています。
特に脱プラスチックをはじめとする環境配慮、自然配慮と搾取労働や差別のない労働環境などの人権配慮への配慮がされているかどうかで大きな影響があります。

上記は、内閣府の調査で2019年に国内の環境配慮商材への消費者意識の調査をまとめたものです。
その調査では、92.9%の人が環境配慮のされている商品とされていない商品であれば、されているものを選ぶ、検討する。という調査結果が出ています。
国内では、自然への環境意識がかなり強く出ていますが、世界的には環境意識にプラスして、人権配慮も相当な消費動向に影響を与えています。
今回のテーマになっている「おでかけ、旅行などの観光産業」は、国内旅行と海外のワクチン先進国ではワクチンパスポートなどの発行なども議題にあがっていてEUやアメリカといった国々からのインバウンド観光旅行の2つで回復していくことが予測されます。
国内向けでは、環境配慮が。
欧米の国々では、人権も含んだエシカル消費(道徳的な消費)のアイテムへの関心が。
それぞれ高くなっています。
詳しい内容は、コラム「ホテルや旅館にこそ、国産木材のエシカルアイテムを」でそれらをまとめています。
エシカル消費は、アフターコロナで大きなテーマになりそうです。
Wood+の商品は、自然配慮の国産間伐材をつかっていてエコですし、製造工程も国内工場や提携の工場で、障碍者施設へのお仕事もおねがいしていて人権面での配慮もしっかりとしています。インバウンド観光客むけに安心してそれらをアピールできます(海外の環境意識の高い方からは相当喜ばれると思います)。
車での旅行にエアーフレッシュナー
観光やおでかけができるようになったとしても急に前のような状態にもどらないような気もしています。
車でそんなに遠くないところに、という近場観光、マイクロツーリズムの流れは今年もつよそうです。
おすすめはヒノキのエアフレッシュナー
自然の香りなので、苦手という人がかなりすくないのでノベルティとしても人気が高いアイテムです。
公園やハイキングにランチボックス
さらに身近なお出かけアイテムです。
昨年もハイキングやトレッキング、近場の低山登山などが人気でした。
今年もその流れはありそうです。
そんなおでかけにおすすめなのがランチボックス。
もちろん、近くの自然公園などのお出かけにもおすすめのノベルティアイテムです。
特に小さなお子様がいるご家庭へのプレミアムノベルティとして、住宅や保険の契約のプレゼントなどでおすすめです。
グルメ旅にMY箸セット
少しづつ外食がみとめられてくることが予想されるなかで、脱プラスチックやエシカル消費が注目を集めています。
そんな流れにのって、MY箸もしっかりと脱プラがおすすめです。
外食の際にさっと取り出してさっとしまえるアイテムに注目が集まります。
名入れがあってもシンプルでおしゃれなデザインになっています。
まだまだ必要なマスクケース
とはいえ、まだまだマスクがまったく必要なし!というわけにはいかなそうです。
外食やおでかけのときにおしゃれなケースにしまえるとうれしいですね。
名入れは焼印などがおすすめ温もりの感じられるデザインなので、この情勢でのノベルティとしてとくにおすすめ
自然の癒し効果も期待できます。
お外でもスマホスタンドキーホルダー
電車などで旅行できるようになってくると新幹線や特急列車でのエンターテイメントを楽しみたくなります。
そんなときにこのスマホスタンドキーホルダーがおすすめです。
こういった自分で買うにはちょっとなぁ。というアイテムはノベルティでウケます。
こんかいの情勢でDXの進んだ秋のおでかけには、特におすすめです。
おでかけに何かと便利なマルチバンド
こちらもおでかけの際にあると何かと便利なアイテムです。
電車旅でお菓子なんかをたべてて残ったものをさっとまとめるアイテムとしてあると便利。
さらに、企業ロゴなんかをモチーフにデザインができるのでノベルティアイテムとしても好評です。
ことしも人気ゴルフもエコに間伐材のティー
昨年も自然のなかで密を避けられると好評だったゴルフ。
今年もそのながれは健在ですね。
こちらは、そんなゴルフにも環境配慮のアイテムとしてゴルフティーをおすすめします。ゴルフ場で販売されると環境配慮のメッセージを伝えられてブランディングにつながります。
あちこちに行けるようになったら御朱印帳
あちこちに大手をふって出かけられるようになったら御朱印帳がおすすめです。
たとえば、神社のある土地にゆかりのある木材で作って欲しいや、遷宮で出た木材で作って欲しいなど木材を選定、支給でもつくれます。
【ショールームのご案内】

フロンティアジャパンにて作成してきたノベルティアイテム、記念品はもちろん、最新商品や大型アイテムなど実績サンプルを多数展示してます。
木製品特有の年月とともに変わる風合い、味わい、木の種類による違いなどお手に触れて確かめられます。
また、遠方でご来社が難しい場合はリモートでの見学もできます。見学をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご予約いただけますと幸いです。
【お問い合わせ】
TEL 0120-139-155
携帯(スマホ)の方
03-5669-0990
平日9:00〜18:00

お気軽にお問い合わせください。