に投稿

D2Cブランドにもおすすめ環境配慮ノベルティでSDGsやESGにも

さて、D2Cという言葉を聞いたことがあるでしょうか?

ビジネス関連で新しい言葉が出てきては消える生き馬の目を抜くような世界で、昨今の人と人のふれあいを控えましょう。社会的距離をとりましょうといった情勢もあってかなり注目を集めています。

ちなみに、D2Cは、Direct To Customer の頭文字をとったものです。

「お客さまへの直販」というと、通信販売業的でれほど新しい業態やビジネススキームのように思えないですし、言葉が一人歩きしていて一種の流行りもののようなイメージを抱かれている方も結構多そうです。

実際私も若干、いや、相当、「この世界にまた一つ新たな言葉が生まれた。」程度に捉えていて甘く見ていました。

調べれば調べるほど、「へぇ〜」「へぇ〜」が連発でこれまでのビジネススキームとは一味も二味も違う、D2Cの側面が、言葉ではなく心でわかってきたので、遅まきながらこうしてコラムにしております。(お恥ずかしい。)

D2Cブランドとこれまでの直販ブランドの違い

もう、結論から言いますと、データサイエンスをベースにして展開しているか?どうか?でここの違いが生まれます。

これまでもたくさんの通信販売業社が自社商品をつくり、卸や小売業社などの中間業社を抜きにしたお客さまへの直販を展開してきました。

そういった通信販売では自社の強みを活かして製品をつくり、その魅力をさまざまな広告(TV-CM、新聞、雑誌、インターネットなど)で展開し集客をかけて、販売という、製品が先にあってというのが中心でした。

D2Cの場合は、データが先にあって、次にお客様がきて、その後で製品が来る様です(この順番は前後するようですが…)。

さらに、お客さまとの関係もかわっていて、企業とお客さまという関係ではなく、企業とお客様がフラットな関係でコミュニティを形成している関係になっています。

「いや、コミュニティっていうても、よくわからんのよ。」という方、大丈夫です。私もわからなかったです。

というのも、SNSなどで積極的にコミュニケーションをとり、お客様からの意見や声をすぐに獲得したら製品はもちろん、広告やマーケティング、発送はもちろん発送後の使い方、返品などに頭の先から爪先に至るほぼ全てに改善点として反映、データサイエンスの視点で、改善効果を測定しているようです。

アメリカのD2Cマットレス寝具ブランドでは、そのお客さまとのコミュニティのために冊子とオウンドメディアをつくり定期的に配布・発信しています。

が、この冊子がすごいのはマットレスのことというよりも「よりよい睡眠のため」という視点で自社商品を紹介するようなものではなく純粋に読み物として良い眠りのためのヨガや食事などで誌面が構成されていることです。

もちろん、これまでの通信販売業社様でも冊子を作られていて同じことをしてる!という方もいらっしゃるかと思います。ですが、やはりデータサイエンスベースで冊子とオウンドメディアの計測をかけてSNSと連動させたりミクストメディアでの展開などさまざまなコミュニケーションとして展開している点が違うポイントになっているようです。

一見しただけだとよくわからないD2Cとこれまでの直販との違い。ですが、なんとなくデータめっちゃつかってる。という点と、お客様とのコミュニケーションで場づくりをしている。という点で違いがある。という感じでおさえていただけるといいのかなと思います。

ターゲット世代とSDGsなどの意識について

D2Cブランドがターゲットにされている世代というのは、俗に言われる「ミレニアル世代」と言われています。

1980-1990年前後に生まれた世代(この年数の区切りは諸説あり)をミレニアル世代といい、携帯などは学生のころにふれていて、PCなどに抵抗もない世代です。

ちなみにZ世代はさらにその下の世代で1990-2000年前後に生まれた世代で、さらにデジタルネイティブの世代になっています。

なお、世代で区切って、どうこういうつもりもなく、年代的にはばっちりとミレニアル世代にあてはまるなかのひとですが、子供の頃(たしか3-5歳くらいのころ)に自宅のPC(まだでっかいフロッピーだった記憶)にふれて、小学校ではスーパーファミコンどまんなか世代、中学前後でプレイステーションが発売され、高校では携帯電話や自分用のパソコンを得てネットゲームなどにつながって高額な電話代請求が来てはちゃめちゃに怒られた記憶があります。

そんなミレニアル世代ですが、物を買うことよりも、物を買うことでなにが得られる?なにが変わる?といった買ったあとの体験がどうなの?買わなくてもシェアリングエコノミーで代用できない?リセールバリューは?というところが購入というか消費の大きな動機になっています。

さらに、環境などの意識も高いほうだと思いますし。健康などの意識も高いです。

なのでSDGsなどは、ミレニアル世代やさらに若いZ世代は身近なもので協力したい意欲が高いです。

おすすめのSDGs対応ノベルティ

そんな買ったらどうなる?エコは?を重視するミレニアル世代への販促については、SDGsを抑えて展開するのがよさそうです。

D2Cでは、基本的にSNSなどでコミュニケーションが取れる手法が中心になっています。

買ったらおまけでこんなのついてきた!をSNSなどにあげたりしてお客様同士はもちろん企業SNSとのコミュニケーションも積極的に行うので、受け入れられやすく、SNSにあげたくなるデザイン性、おしゃれさもテーマになりそうです。

化粧品やオーガニックケア、フードブランド様向けアイテム

・ひのきのマスクケース 

ヒノキのマスクケース

・ヒノキ粒のサシェ

・組み立てプチ花瓶

デジタルツール、ガジェット、自転車などアクティビティブランド様向けアイテム

・スマホスタンドキーホルダー

・スマホスタンドスピーカー

すべてのアイテムが国産の間伐材を利用していて、使うことで日本の森が守られます。

概念図は上の通りです。

まとめ

D2Cについてと、おすすめのノベルティについてでした。

ダイレクトトゥカスタマーという言葉だけを見ると単純そうですが、データサイエンスやSNSなどでコミュニティをつくるなど、やるとなるとハードル高いな。と思わされます。

「これからはじめよう。」という方のお力になれているとうれしいです。

では、最後までお読みいただきありがとうございました。

【ショールームのご案内】

フロンティアジャパンにて作成してきたノベルティアイテム、記念品はもちろん、最新商品や大型アイテムなど実績サンプルを多数展示してます。

木製品特有の年月とともに変わる風合い、味わい、木の種類による違いなどお手に触れて確かめられます。

なお、見学をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご予約いただけますと幸いです。

TEL 0120-98-2339
携帯(スマホ)の方
03-6772-2280