に投稿

SDGs/ESG環境配慮対応の新社会人、入社式・内定式の記念品とは?

はやい会社では3月から新社会人の入社式が行われるところがあるようです。

私のころはどんな感じだったかな……(うぅ…昔のことすぎて、、頭痛が…思い出せない…)

はい、昨年はやれ人と人の距離をとりましょう。という社会情勢から新社会人向けの入社式や内定式なども開催しない。もしくはリモート開催というところが多かったようです。

今年は行動規制の緩和もあって通常開催でという会社も多いようですね。

とくにゴールデンウィークに繁忙期を迎える流通業やEC関連、小売業では入社式をはやくしてゴールデンウィークのころにはとりあえずの仕事ができるように教育をしておくという企業は3月開催になっているようです。

そんな入社式で配布されるノベルティについて書いていきます。

もらえたら嬉しいおしゃれな企業ノベルティ

新社会人はこれから働く上での不安をいくつか抱えています。

これからどういう風に働くのか?いつくらいまでにどれくらいの戦力でいないといけないのか?など個人の心構えの不安と、会社のスケジュール感の不安です。先にもありましたが繁忙期の時期などが予めわかると心の準備ができたりでうれしいですよね。

また、同期の社員と仲良くできるか、先輩社員といいコミュニケーションで関係を築けるか、上司は?などがあります。

そんな関係を築けるようなノベルティアイテムとして

国産間伐材を用いたエコでおしゃれな名刺ケース

名刺ケースは、それぞれで買ってしまうこともありますが、いくつかあって困るものではないです。

また、おしゃれなアイテムなので入社式で贈ったらずっと使ってくれている。という声もいただいています。同期の社員が同じアイテムを使っているとなんとなく愛着も湧いてきます。

4月始まりでデザイン自由自在の卓上カレンダー

カレンダーは、ただのカレンダーにせずに部署の紹介などや社員の紹介、役員の紹介などを紙面にデザインして交流を深めるアイテムにしたり

繁忙期がいつくらいから始まる。とか、新卒の教育スケジュールを記載しておいて脱落防止ツールにしたり、とやりようはたくさんあります。

入社式で外せない定番アイテム

次は、定番のアイテムです。やはりなんといってもボールペンとメモ帳。こちらもいくつあっても困りません。

木の存在感が映える太軸ボールペン

国産の杉を用いたボールペンです。おしゃれなだけでなくノベルティにありがちな替え芯が使えない。というケースにも市販の替え芯が対応可能

ながく愛されるアイテムなので入社式の記念品、プレゼントにおすすめです。

木の表紙でインパクトのあるB7リングノート

ほんものの木の表紙でおしゃれなアイテムです。新社会人となると教わることのほうが圧倒的におおくメモが欠かせません。

本物の木のメモ帳になるリングノートなら教育、研修期間ずっと使ってくれますし、捨てずに取っておいてくれるかもしれません。

時代を反映した時流にのったアイテム

ここ数年の時流から今年もリモート開催で、という企業や研修は出社だけど通常勤務はリモートや在宅でという会社も結構多いです。

そんな時流を抑えたアイテムとして

リモートワークが楽しくなるオリジナルマルチタスクスタンド

タブレットやスマートフォンをひとまとめに収納しておけるタブレットスタンドです。ラップトップタブレットやスマートフォン、スタイラスペン、ボールペンなどを整理しておけるインテリア小物。

リモートワークや在宅ワークというとちょっと閉塞感があるので、自然を感じらる木のガジェット収納は好印象でながく愛されます。

まとめ

新卒採用の新社会人の入社式、内定式の記念品ノベルティについてでした。

世界的なながれでもSDGsやESG経営、脱プラスチックは企業のコンプライアンスとしてだけでなく新社会人への意識づけも大事になってきますよね。

社員のひとりひとりの意識を環境対応にしていくためにも入社式で配布する記念品からSDGsやESGの取り組みがうかがえるようにすることでこれからの環境配慮時代にあった社員に育っていくはずです。

Wood+のアイテムでは国産の間伐材を用いたエコなアイテムです。

木製なので脱プラスチックはもちろん、間伐材をつかうことで森の新陳代謝を進め気候変動の原因とされる温室効果ガスの吸収なども増やすことにつながります。

つかうことで、森をまもり、未来をつくれる記念品になっています。

では、最後までお読みいただきありがとうございました。

【ショールームのご案内】

フロンティアジャパンにて作成してきたノベルティアイテム、記念品はもちろん、最新商品や大型アイテムなど実績サンプルを多数展示してます。

木製品特有の年月とともに変わる風合い、味わい、木の種類による違いなどお手に触れて確かめられます。

なお、見学をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご予約いただけますと幸いです。

TEL 0120-98-2339
携帯(スマホ)の方
03-6772-2280