世界にスマートフォンが登場して、もう10年以上たっているでしょうか?
ただ、どれだけの人が覚えているかはわかりませんが、iPhoneが登場する前のスマートフォンは、デバイス本体に所狭しとパソコンのキーボードを小さくしたボタンがみちみちと並んでいるものが主流でした。
たしかにインターネットに接続できたりでビジネスマンには人気だったようですが、見た目からちょっととっつきにくい、「俺、できる人やで感」のつよい一部の人のツールという風体でした。
それをiPhoneが発表されるやいなやスマートフォンのあり方が変わってしまって、デバイスからキーボードはなくなり指で操作するのが一般的に、iPhoneをはじめて世界に発表したときの故スティーブ・ジョブズのプレゼンテーションはかなり強烈でした。
だが、しかしその指で扱うことで世界的なスマートフォン問題が起きています。
それが”指紋がつく”という問題です。これは由々しきことです。
と、冗談はここまでにしておいて最近スマートフォンを買い替えて綺麗につかおうと思っても画面の指紋がまぁ気になる。そんなコラム担当なかのひとがいつものように書いていきます。
この指紋の問題は、スマートフォンだけでなく最近ですとビジネスシーンで使われるラップトップ、ノートパソコンも画面をタッチで操作できたり、画面が取り外せてノートパソコンからタブレットへと変形したりと、画面タッチの機会も増えています。
これに合わせて、最近だとおでかけしたら手を洗おうといった流れもあって指紋はより一層気になる問題となってきています(私だけかもしれませんが…)。
そんな、指紋の問題をクリアにするモニタークリーナーを特集していきます。
細長いクリーナーはデスクやペンケースに入れて持ち運べる
スマホにしてもパソコンにしても、指紋が気になるのは仕事中や電車で移動中、休みで動画をみているときなど、思わぬ瞬間に「あ、スマホに指紋ついてる…」と気になります。
そして、一度でも気になってしまうと、もう。「ああ!この指紋拭きたい。」という気持ちになり、作業を中断してでも綺麗にしてしまいます。
ただ、出先で指紋が気になるとどうしよう。という気持ちになります。ティッシュなどがあればいいのですが、ないときは諦めるかどこかカフェなどで出てくる使い捨てのおしぼりなどでどうにかする。ということになります。(おしぼりのようなアレは水分があまりよくないのでおすすめはしません。)
いつでも、どこでも持ち運べるクリーナーとなると、ペンケースなどに収納できるタイプがおすすめです。
こちらのタイプは細長いデザインで、サイズ感もちょうどいい10cm前後の長さ、掴みやすい幅でしっかり拭き上げられます。
出勤などが増えてきて、これから需要がたかくなりそうなアイテムです。
四角いクリーナーはインテリア小物としてもおしゃれです。
次は、四角いキューブ型のクリーナーです。ころんとかわいいサイズ感で掴んだときにしっかりとホールドできる大きさです。
名入れが映える大きさなのでノベルティアイテムとして長く使ってもらえつつ、しっかりと企業名を覚えてくれますし、ザイアンスの法則がしっかりとかかります。
FSC®︎認証も取得できるのでSDGs/ESG経営の取り組みを勧められている企業様の販促にもおすすめです。
インテリア小物としても、一見するとサイコロのような木の不思議な存在感があります。
オフィスでもリモートワークでもデスクにおいて困らないちょうどいいサイズ感なのもうれしいところです。
デザイン変更も自由自在でオリジナリティを出せます。
モニタークリーナーはたしかにスマートフォン普及にともなって良さそうなノベルティアイテムなのは理解できる。
でも、デザインがちょっと、変更して好きな形にできないもんかな?という声があるのも事実です。
このモニタークリーナーですが、デザイン変更可能です。
サイズを大きく超えない範囲で、形が複雑すぎなければ費用が大きく変わる心配もありません。
企業のキャラクターやプロモーションのロゴ、形を自由に変えてデザインしたいなどお気軽にご相談ください。
まとめ
モニタークリーナー特集でした。ちなみに、これらのクリーナーの木製部分は間伐材を用いています。
つかうことで森を守れる間伐などを促進するのでSDGsやESGといった環境配慮の取り組みにつながります。
また、小ロット、ロット数が少ないけど大丈夫?といったお悩みや、短納期なんだけど?といった声にもできるだけ答えていきます。
ノベルティのトレンドをおさえつつ長く愛着をもってつかってもらえるように、お手伝いをいたします。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
【ショールームのご案内】
フロンティアジャパンにて作成してきたノベルティアイテム、記念品はもちろん、最新商品や大型アイテムなど実績サンプルを多数展示してます。
木製品特有の年月とともに変わる風合い、味わい、木の種類による違いなどお手に触れて確かめられます。
なお、見学をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご予約いただけますと幸いです。
TEL 0120-98-2339
携帯(スマホ)の方
03-6772-2280