に投稿

オリジナルデザインで作るカップ麺との相性◎なSDGsノベルティ

5月くらいから、弊社オフィスにも社内コンビニ的なお菓子類が設置されたのですが、私が在宅勤務をしていた間にカップ麺も導入されていたらしく…!
出社した時のお昼ごはんに買おうと思っていざ出社したらカップ麺だけなくなっていました。タイミング…!!

朝コンビニに寄るのも面倒、かといってお昼に買いに行ったって混んでてどこも時間かかるし…って時にオフィス内で買えるのはとっても便利なので、いざという時の為にカップ麺復活待ち組です。(システムにこの文章を入れている日にカップ麺復活しました)

もしみなさんも自分のすぐ隣りでいつでもカップ麺が買えますって状況になったとしたら、何味を選びたいですか?私は塩かとんこつ希望です、まだまだ暑くて汗ばむ日が続くので塩分をとりましょう。と、塩分多めに摂取という事実を夏の暑さのせいにして正当化です、ここぞとばかりに。

そんなカップ麺、実はいただく際に木製のものを取り入れるだけで、誰でも環境配慮ができるってご存じでしたか?カップ麺を食べやすくしたりといった感じで、いただくための道具として木を活用するイメージです。
ただ木製なら何でもというわけではなく、国内の木材(間伐材や伐採木)を使用したものになりますがどんな形の物でも良いのです。

建物、家具といったスケールの大きいものから、雑貨やキッチン用品、日用品といった身近で小さなものでもOK。使いきれていない国内の木材を活用することが環境のために大切なことの一つなのです。

つまり、お食事の際に使用するような物でも日本の木材を使っていれば国内の森林環境改善や、CO2対策にもなるとも言えます。
普段使いしやすい物の方が長く使え使う回数も自然と増えてくれて、捨てる資源を減らすことにも繋がりサステナブルなノベルティとしてもぴったり。

ということで今回は、カップ麺をいただく際に普段使いできる木製ノベルティグッズをまとめました!
もちろんカップ麺以外にも使用できる場面は多いので、カップ麺だけというわけではありませんのでご安心ください。

カップ麺の特典にもぴったりなSDGsノベルティ


カップ麺キーパー

https://eco-pro.ne.jp/product/jb370/

形を自由に、小さめでコンパクトながらもしっかり実用性のあるカップ麺キーパー。
カップ麺の蓋をしっかり抑えて捲れるのを阻止してくれます。

既存の形だと動物のしっぽのような形の部分でひっかけるスタイルですが、このひっかける部分さえあれば他のデザインでも作れちゃいます。

規定のサイズ(40mm×40mm)に収まる大きさであれば、オリジナル形状への変更による費用なしで価格を抑えつつオリジナルデザインで作ることもでき費用を抑えられちゃいます。
そこで抑えた分、マグネットをつけて普段はマグネットとしても使える一人二役なノベルティグッズにするのもおすすめです。

展示会等のイベントで弊社のノベルティグッズとしてお配りすることがあるのですが、ご好評いただいている人気アイテムだったりもします。

キャラクターやロゴデザイン、裏面にQRコードを印刷した事例もありますので、自社HPやECサイト等への入口として活用すればより販促力あるグッズになってくれます。

タンブラー

https://eco-pro.ne.jp/product/jb534-1/

カップ麺のお供に飲み物は必須!ということでタンブラーもチョイスしてみました。
見た目は陶器っぽくもある少しマットな質感ですが、実は木くずとプラスチックを混ぜた”木のプラスチック”を素材として使用しているちょっと珍しいエコなタンブラー。

何故木のノベルティを作っている会社がプラスチック製品を紹介してるの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、安心してください。しっかりこちらも分類としては”木製品”となります。

木くずとプラスチックの比率が51%と49%で、半分以上が木となっている為その分プラスチックの使用量削減にも貢献していたりもします。

カラーは2色あり、本体の色やデザインカラーによってはイメージや雰囲気が変わりますので印刷するデザインイメージに合わせてお選びいただけます。

ブラックにくっきりホワイトではなく敢えてグレーっぽい色味で印刷したらモダンでかっこいい雰囲気に。
実際に製作させていただいた医療法人社団いざなき会様のタンブラーがそのカラーリングで、おしゃれで素敵なデザインなのでご参考に…!

お酒だけでなく歯科医院さんのノベルティとしても活躍でき、実は様々なシーンで活用しやすいノベルティグッズだったりもするので、カップ麺の応募者抽選プレゼントにロゴを印刷したオリジナルタンブラーなんていかがでしょうか?

お弁当箸・子ども箸

https://eco-pro.ne.jp/product/jb517/

日本のヒノキ材を使った通常より短めタイプのお箸です。
実はヒノキの木って日本と台湾(台湾ヒノキを指します)にしか自生していない実は世界規模で見ると日本らしい木材なんですよね。
そんなヒノキの材を使っているだけで日本らしい物とも言えるのですが、お弁当用のお箸とカップ麺…これはもう海外では珍しい物になるでしょう。
カップ麺も日本発祥の食べ物ということでお箸との相性はばっちりです。

インバウンド向けのお土産としても喜ばれます!

オリジナル箸置き

https://eco-pro.ne.jp/product/jb344/

先程のお弁当・子ども箸とセットにしてもよしなヒノキの箸置きで、形をアレンジしてオリジナル形状で作ることができます。

極端に言えばカップ麺の形の箸置きも作れちゃいます。
メンマやナルト等ラーメンらしい具材の形や、カップ麺の蓋の形にしてみるのもオリジナリティがあってユニークな箸置きにも。

デザインがユニーク物はもちろんおしゃれなデザインにすれば、箸置きとして使用する時以外は飾っても楽しめる雑貨にもなってくれます。
国産のヒノキ材を使用している為、置くだけでもSDGsに繋がるサステナブルで環境にやさしい箸置きです。

まとめ

カップ麺と一緒に使いやすいのはもちろん、普段のお食事でも使いやすいノベルティグッズ達です。

使い捨てタイプの便利なノベルティグッズも様々ありますが、昨今の環境のことを考慮すると長く使えるタイプや環境にやさしい素材を使用する等、環境への負荷を減らせるようなものを選ぶことが大切です。

ノベルティを起用する企業さまの印象にも繋がるのはもちろんですが、学生さん含めた若い世代の環境問題への関心が高く、環境のことを考えたものをノベルティに起用した方がもらう方に喜んでいただきやすいという面もあります。

このように実用性と環境配慮を両立したノベルティグッズは、カップ麺のような日常食とも相性が良く、幅広い世代にとって“もらってうれしい”存在になります。
特に、普段使いできる小物類やキッチン雑貨などは日々の食事のシーンをさりげなく豊かにしてくれつつ、ノベルティの力を最大限に活かすことができます。

日本の間伐材を実用性を兼ねたノベルティグッズにすることで、普段使いしながら誰でも無理なく気軽にSDGsやCO2削減のお手伝いができてしまう。とも言えます。

もしどんなノベルティグッズにするか?どんな素材のものにするか?等お悩み中でしたら、木製ノベルティも候補に加えてご検討してみてください。
木製ってだけで安っぽさがかなり軽減していたり…なんて物もあったりしますので…!

気になるもの、納期はどのくらい?こんなオリジナルデザインで作れる?等ご不明点があればお気軽にお問合せ下さいね。
最後まで御覧いただきありがとうございました!

【ショールームのご案内】

フロンティアジャパンにて作成してきたノベルティアイテム、記念品はもちろん、最新商品や大型アイテムなど実績サンプルを多数展示してます。

木製品特有の年月とともに変わる風合い、味わい、木の種類による違いなどお手に触れて確かめられます。

なお、見学をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご予約いただけますと幸いです。

事例集カタログダウンロード