
まだまだ、直接人と人が会えないできない状況が続いていますね。
そんな今だからこそ、ノベルティグッズは大事なコミュニケーションツールのひとつだと思います。
お客様や大切な人に伝えたい思いを、木の温もりと一緒に伝えてみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介するのは、木(間伐材)からできた地球に優しい布「woodcloth」です。
角材とは違った柔らかいイメージのグッズが作れます。
最近はマスクやハンカチが必需品になっていますね。
例えばそのような、人の身近にあるものを「woodcloth」を使って作ることも可能です。
人にも環境にも優しい、安心安全な布。
でも、「woodcloth」のすごさはそれだけではありません。
「wood cloth」とはどういったものなのか。
ご紹介致します。
wood clothができるまで
wood clothがどのようにしてできるのか。
まず、森林の整備で出てくる間伐材(スギ・ヒノキ)を使用して、和紙を作ります。
その和紙をすいて撚り合せて糸ができます。
撚り合せた糸に綿を織り込んで布にします。
織り込んだ布を国内で丁寧に縫製しています。
これがwood clothです。
日本の木(間伐材)を使用し、日本で作る。
環境にも良いサステナブルな注目の新素材です。
wood clothの特徴
◎国産の間伐材の活用が促進される素材
使えば使うほど、国産材(スギ・ヒノキ)の活用が促進されます。
「植える→育てる→伐る→使う」のサイクルの促進にもつながるサステイナブルな素材です。
◎通気性、冷涼感、保湿・調湿性にすぐれている
◎抗菌活性値が高い(自然が持つ抗菌性がある)
◎紫外線を通しにくい
◎化学加工を施していないため、小さなお子様や肌の弱い方でも安心
woodcloth(布製品ノベルティ)のおすすめアイテム
■地球に優しくエコな習慣をはじめられる、MY箸セット
ヒノキ箸と、間伐材を織り込んだ布(woodcloth)で作った箸袋のセットです。
使うほど環境に良く、長くご愛用いただけるアイテムです。
すべて国産材使用・国内製造なので安心してお使いいただけます。
■吸水性もあり使いやすい、シンプルなコースター
木の布(woodcloth)ならではのこれまでにない質感が好評です。
シンプルなデザインなのでオフィスやご家庭でどなたでもご使用いただけます。
■読書を充実させる、優しいブックカバー
お気に入りの本を木の布(woodcloth)で優しく包みます。
自然が持つ抗菌性があるので安心してご使用いただけます。
しおり紐もついていて使いやすい仕様です。
■もらって嬉しい、エコなきんちゃく
使い方を選ばず、もらって嬉しいノベルティグッズです。
かさばらず持ち歩きに便利です。
お弁当箱やちょっとした小物を入れる袋としてご活用いただけます。
まとめ。
人にも環境にも優しい、安心安全なwood cloth。
近年は企業でのサステナビリティが重視され、
企業をアピールするノベルティグッズも環境に優しい商品が増えています。
wood clothを使ったアイテムには、日常にかかせないものが沢山あります。
自然の恵みからできたwood clothで、ぬくもりと共に癒されるノベルティを選んでみてはいかがでしょうか。
今回紹介しきれなかったおすすめのwood cloth(布製品ノベルティ)は、こちらからもご覧いただけます↓