どうして御社のノベルティを扱うとSDGsの取り組みに繋がるんですか?とたまに聞かれます。
SDGsというのは、国連が定めた17の取り組みのことです。
企業がこの取り組みに前向きになる理由はいくつかあります。
取り組む理由
- ・ESG投資、出資の対象になる。
- ・ブランディングにつながる。
- ・商品や企業の信用性につながる。
といったものです。
ESG投資などはこちらのコラムでとりあげていますので、ぜひご覧ください。
「SDGsはじめの一歩目の歩き方」 https://eco-pro.ne.jp/columns/sdgs-startup/
ブランディングになる。というのは、内閣府調査でもある環境配慮のされている商品への興味や購入検討を優先的にするという消費動向にもあるとおりで、SDGsの取り組みがそのまま企業のイメージに直結してきています。
最後の商品や企業の信用性というのは、SDGsへの取り組みはESG投資や出資の調査機関から評価されます。
その評価がそのまま企業や商品の評価につながり、信用性につながる。というものです。世界ではもちろん、国内でもSDGsは無視できなくなってきています。
そんなSDGsのアクション、はじめたいけど、まだはじめていない。興味はあるけど、どうやってはじめたらいいかわからない。という声も聞かれます。
今回のコラムは、直球どストレート。
「間伐材のノベルティが、SDGsの一歩目になる。その理由について」です。
どうして間伐材はSDGsにつながる?
SDGsの17の取り組み
- 1.貧困をなくそう
- 2.飢餓をゼロ
- 3.すべての人に健康と福祉を
- 4.質の高い教育をみんなに
- 5.ジェンダー平等を実現しよう
- 6.あんぜんな水とトイレを世界中に
- 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
- 8.働きがいも経済成長も
- 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
- 10.人や国の不平等をなくそう
- 11.住み続けられるまちづくりを
- 12.つくる責任つかう責任
- 13.気候変動に具体的な対策を
- 14.海の豊かさを守ろう
- 15.陸の豊かさもまもろう
- 16.平和と公正を全ての人に
- 17.パートナーシップで目標を達成しよう
このなかから、 11.住み続けられるまちづくりを / 13.気候変動に具体的な対策を / 14.海の豊かさを守ろう / 15.陸の豊かさもまもろう この4つのアクションを取り上げます。
その前に、間伐材について簡単におさらいをします。
間伐は、森を維持するために密集しすぎた木をあえて切って間引きすることで森のなかに太陽の光を送り込み生物多様性をつくる作業です。
この間伐をしないと、森の木はどんどん密集していって、森のなかに太陽の光が差し込まなくなって森が崩壊していきます。
くわしくはこちらのコラム 「間伐材をつかうとどうして森が守られるの?」
間伐材を使うことは、森をまもることにつながります。
森を守ることは、【11.住み続けられるまちづくり】に直結します。また、森の環境をまもることで 【13.気候変動に具体的な対策を】【15.陸の豊かさもまもろう】にもつながります。
【14.海の豊かさを守ろう】は一見つながりにくそうですが、森は保水力がとってもすごく、森がまもられ維持されないとすこしの雨で地滑りや鉄砲水がおきるようになります。
これだけでも海に少なからず影響があります。
さらに、「磯焼け」という海の問題には山の森の環境が関わっていると言います。
磯焼けは、磯場という漁場から海藻、藻が消えてしまう現象です。
藻が消えた海の磯場では魚やいろんな生き物が住みにくくなり、海の多様性に直結します。
この磯焼けは、山の森の間伐サイクルが維持されなくなったことが原因のひとつと言われています。
というのも、海藻の成長には鉄分の吸収が必要なのですが、この吸収に森の木から出るフルボ酸という成分が関わってきます。
フルボ酸と鉄分がつながることで、フルボ酸鉄という成分になり、はじめて海藻が鉄分を吸収できるようになります。
大事になるのは、山でふった雨が山肌に染み込んで土のなかでしっかりと保水されることです。
この保水で木から出たフルボ酸と土のなかの鉄がくっついてフルボ酸鉄がつくられます。
そして、湧水にまざってフルボ酸鉄が川から海へとながれでて海藻に届くようになります。
森の間伐サイクルは森だけではく海にもつながります。
間伐材を使うことは、森をまもるだけでなく、海もまもることになります。
参考文献 :「陸の森林と海の生物は川の水を介して深いつながりがある」
http://www.consortium-oita.org/kenkyu/pdf/ONCT004.pdf
それだけではないWood+のアクション
ここでは、SDGsに直結ではないですが、WOOD+のノベルティやオリジナル商品(OEM)の脱プラスチック、エシカル消費について取り上げていきます。
ノベルティという販促にもちいられる性質上、大量に安く。になりがちで使われる素材もプラスチックをはじめとした環境に影響のつよい材料が中心になっていました。
(最近になって脱プラスチックやエシカル消費として搾取的な労働への配慮がつよく提唱されるようになりましたが…)
Wood+では、間伐材を中心とした木を原材料としていますので、脱プラスチックです。
また、生産についても障害者支援施設や地震の被害が大きかった南三陸への雇用促進を行うなども積極的に行ってきています。
さらに、木材の加工も国内で加工をおこなっています。木製品を作り続けることは職人による手仕事を守り、次の世代へ木工加工の技術を橋渡しとなります。
おすすめアイテム
SDGsやエシカル消費をはじめるのにおすすめのノベルティ、オリジナル商品のお勧めをご紹介いたします。
ヒノキスマホスタンド
杉コースター
ヒノキのエアーフレッシュナー
ハコ時計
サークルディッシュ
最後に
間伐材をつかうことで、もりはもちろん海も守れます。
そんなサイクルをまもるSDGsの取り組みに御社もぜひいかがでしょうか?
いきなり大きくはじめるのはちょっとむずかしい。という場合は、ノベルティアイテムや企業のアイテム、年末におくるカレンダー、イベントや住宅見学会の来場特典、契約時のプレミアムプレゼントといったアクションからSDGsの一歩目を踏み出してみてはいかがでしょうか?
Moku カレンダー
カレンダーは、6月待末までにご依頼いただければ10%OFF!!一ヶ月は結構あっという間、お急ぎください。
年末になるとたーーーーくさんいただくカレンダー。もはや年末に配るカレンダーは飽和しつつあります。そんななかで、「あ、これを残そう。」と選ばれるかどうか。がカレンダーノベルティ戦略成功へ取るべき道です。カレンダー激戦区で生き残れる。カレンダー一年戦争のノベルティ戦略については、こちらから
かなしいけど、これカレンダーなのよね。
ちなみに、カレンダー以外だと、SDGsバッジなんかのお問い合わせもうけています。
エコで森をまもれる間伐材をもちいて綺麗な発色のSDGsバッジなら環境保全のメッセージを矛盾なくつたえられるので、おすすめです。お問い合わせにSDGsバッジ希望とご記入の上お問い合わせください!
では、本日のコラムを終えます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【ショールームのご案内】
フロンティアジャパンにて作成してきたノベルティアイテム、記念品はもちろん、最新商品や大型アイテムなど実績サンプルを多数展示してます。
木製品特有の年月とともに変わる風合い、味わい、木の種類による違いなどお手に触れて確かめられます。
なお、見学をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご予約いただけますと幸いです。
TEL 0120-98-2339
携帯(スマホ)の方
03-6772-2280