
最近の人の接触を控えましょう。という情勢がつづき結婚式の開催もいろんな対策を行なっていることが多いように思います。
昨年はリモート結婚式などもニュースになったり、デジタルで遠方から参加する。というのもできるような式場もあったり、いろんな対策と対応に工夫を感じます。
自分のもの以外で私が記憶にのこっている式といえば、地元のお酒、クラフトビールのサーバーがどんと置かれて、そのお酒が美味しいこと美味しいこと、、、
式が始まるのを待っている間に、完全に出来上がってしまい、式の記憶があんまりない。というのがあります(いや、いい式でしたよ。多分…はい)。
そんな結婚式場のノベルティ、施設設備品、席次や食器など最近の情勢からのおすすめなどを紹介していければと思います。
目次
席次やメッセージカードにも環境配慮の時代
結婚式は席次にこだわる方が結構多いものです。
サッカー関係の仕事についている人の結婚式では、席次がサッカーのピッチでフォーメーション表のようなデザインになっていて面白いデザインのものがありました。
また、メッセージカードなどを記入して新郎新婦へポストするメッセージカードもよく目にします。
関係が近いとあれこれ書けるのですが、職場関係だったりすると何を書こう。と本気で悩んだりします。
という表やカード類、席次を持って帰る人もいたりする人もいます。
Wood+のおすすめアイテムは、
グリーティングカードは、レーザーでオリジナルのデザイン、好きな形に変更が可能です。
猫や犬といった飼っているペットはもちろん、趣味のものなどアイコンにしたりでデザインが可能です。
こだわりをこめた席次表や、席に置いておくグリーティングカードにも、メッセージカードにもおすすめです。
食器やコースターも木のこだわりを
こちらは、式場の設備、備品といいますか、食器類へのこだわりについてです。
時代はSDGs脱プラの時代、結婚式というとやっぱり格式と言いますか、こだわりを見られると思います。
料理へのこだわりで、産地にこだわって地元の魚です。野菜です。肉です。というアピールはよくあるのですが、
食器類へそれがおよんでいることはあまりありません。
でも、つかっているナイフやフォークの持ち手の部分につかう木やコースターが地元の木をつかっています。
それが間伐という地元の森の維持管理につながっていて、森を守っています。というコーポレートメッセージを発信していれば、環境意識の高い式場ということでブランディングになります。

食器にこだわってSDGsや脱プラの意識を自然な形で伝えられるとマーケティングにもつながります。
職業や趣味などのこだわりを表現オリジナルカードスタンド
結婚式にすごくこだわる新郎新婦さんだとたまに座席にメッセージカードや小さな記念品のようなものがおかれていることがあります。
釣り好きの新郎は釣竿とリールのピンバッチがついたメッセージカードが置かれていて同じ座席の面々とこれすごくね。と盛り上がった記憶があります。
最近ですと、遠方の人はリモートだったりで出席者を絞る結婚式が多いようで、こういったノベルティアイテムでリモート参加や参加したいけどごめんねという人に想いを伝えるアイテムが人気のようです。
このカードスタンドは、式場でのメッセージカードとしてもつかえますし、リモート出席の人へ引き出物と一緒に送ったりで想いを伝えるアイテムにもなります。
また、この車のデザインにあるように、自由にデザインができるので、好きなアイテムや趣味のもの、漫画のキャラクターなどでデザインが可能で、こだわりの式を盛り上げるアイテムになります。
まとめ
結婚式や式場向けのノベルティ、施設備品、食器類の紹介でした。
最近はおかいもののビニール袋が有料化されたり、環境配慮のすすんでいる時代。結婚式の式場も環境配慮でブランディングできるとよさそうです。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
【ショールームのご案内】

フロンティアジャパンにて作成してきたノベルティアイテム、記念品はもちろん、最新商品や大型アイテムなど実績サンプルを多数展示してます。
木製品特有の年月とともに変わる風合い、味わい、木の種類による違いなどお手に触れて確かめられます。
なお、見学をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご予約いただけますと幸いです。
【お問い合わせ】
TEL 0120-139-155
携帯(スマホ)の方
03-5669-0990
平日9:00〜18:00

お気軽にお問い合わせください。